親権
親権とは?
親権とは、一般的に「子供の親になる権利」とみなされています。
法律上では、「子の身上監護権およびその義務」「子の財産管理権およびその義務」と認識されているものです。
身上監護権 | 子供の衣食住を世話し、教育やしつけをする権利・義務 |
---|---|
財産管理権 | 子供の財産を管理し、契約などの法律行為の代理人となる権利・義務 |
通常は、子供を引き取った親が親権と監護権を持つのが一般的ですが、まれに親権と監護権を別々の親が持つこともあります。
この親権は、子供が未成年の場合、離婚する前に決定しておく必要があります。
親権の取り決め方法
原則は、両親が協議して決めます。親権が決まらなければ離婚することができません。両親が協議しても決めることができないとき又は協議ができないときは、家庭裁判所に調停を申し立てます。調停で話し合っても決まらないときには、離婚裁判の判決の中で裁判所が決めます。
親権者を決めるときには、継続してお子さんを監護している方が優先して親権者に指定される傾向が強いです。ただ、お子さんが満15歳以上になるとお子さんの意思が尊重されます。
親権者変更
離婚後の監護状態がお子さんの福祉を著しく害するような事情があるときには、裁判所に申立てをして親権者を変更することができます。 親権者変更は、当事者の合意だけではできませんので,家庭裁判所への申し立てが必要です。また,親権者変更においても、お子さんが満15歳以上であればお子さんの意思が尊重されます。
山崎法律事務所からの
アドバイス
親権については、子供の年齢や性別から、どちらの親が重要な役割を持つかを検討したり、子供が現在どこにいるか、どちらの親と同居しているかについても考慮しながら、適切に対応を進めていきます。
親権と監護権が別々にある場合は、後々トラブルになりやすいので、離婚の時点でリスクを抑えられるように備えることが大切です。